2024-10

Linux

grepコマンド備忘録

Linuxのテキスト検索コマンド。 ファイル名にも、ファイル内のテキストにも使用でき、汎用性が高い。おそらくLinuxで最も使用頻度の高いコマンド。 基本形 grep 検索したい文字列 -2 grepは基本的にcontain検索。文字列の一...
Linux

findコマンド備忘録

findはファイル検索でよく使用するLinuxコマンド。基本形は以下。 基本形 find 検索範囲 -name fileNameはワイルドカードが使用可能 汎用的な使用例 find . -type d -name *.bat …ワイルドカー...
Linux

viコマンド備忘録

viコマンドはLinux OSで使用できるファイル編集コマンド。 viコマンド実行時点では『モード選択』の状態となり、このままではファイルの編集はできない。 ファイルを編集するためにはインサートモードに切り替える必要がある。そのため、viコ...
Java

Java汎用メソッド基礎

汎用 nullチェック Objects.nonNull(obj); StringUtils.isEmpty(str); Listの空チェック 以下の2つはlist自体がnullであった場合にぬるぽとなる。 list.size() == 0;...
Java

Javaリクエストレスポンス

外部 (Web) APIへのリクエストは基本的にはHTTPリクエストとなるため、 HTTPクライアントを使用する。 HTTPクライアントという言葉がわかりづらいが、要はHTTPリクエストを送るときの定番の設定や処理を一手にやってくれるインタ...
Java

Javaの例外処理

例外の種類 主に、 業務例外とシステム例外に分けられる。 業務例外 業務例外は、業務上想定されるエラー。 独自で実装している場合も多く、ハンドリングは必須。 既存のフレームワーク等で業務例外として扱われるクラスは、JavaのIllegalA...