ワードプレスで作成したサイトに、Google AdSenseの広告を掲載していますが、気が付くと突然記事の意図しない場所に大量の広告が表示されるようになっていた。
テーマはTCDのbridgeを使用している。
広告が大量表示されていた原因
結論から言うとGoogle AdSense側のバグっぽい。
TCD側にも問い合わせたが、『TCDテンプレート側では、入力されたコードを表示しているのみ』とのこと。
対応方法
プラグインを全停止などしたが根本原因は不明だった。
Google AdSenseホーム>サイドバー『広告』>不具合の発生しているサイトの編集ボタン(鉛筆アイコン)>広告設定>『自動広告』をオフにする
手動で広告を設定していれば、自動広告はオフにしても問題は無い。
どうしても自動広告で設定したい場合は、広告設定のページ内フォーマット>詳細設定
ここから、広告の最大数や広告間の最小間隔を、今より低い数値で設定する。
コメント