- cURL(カール)。client for URLの略称。
- リクエストとレスポンスを簡単に検証したり、 ポート番号など、通信情報を取得したりできる。
- デフォルトでWindowsに搭載されている。
- 多くの通信系のプロトコル (HTTP、FTP、Telnet、SMTP、POP3、 IMAP、TFTP、LDAP)をサポートしている。
- メソッドを指定しなければ自動的にGETメソッドとなるため、データを書き換えるなどの心配は無いが、POST PUTといったメソッドでデータを送信してしまうこともできるため、 扱いには注意が必要。
基本コマンド
curl [options][domain]
例)
curl -i yahoo.co.jp
curl www.yahoo.co.jp -x http://taro:password@192.168.1.1:8080
オプション
- -i, –head:ヘッダ情報を取得する
- -L, –location:要求したページにリダイレクトが掛かっていた場合に追従する
- -v:ログ出力(-vvv とすると冗長性を高めて表示)
- -x:proxy 設定 例) -x http://taro:password@192.168.1.1:8080
コメント