AWS

AWS

AWS備忘録

AWSのメモ用 知らないIPアドレスがある EC2サーバーを建てただけなのに、NICやRoute53などで、X.0.0.2といった、見覚えのないIPが使用されている。 これらは、AWSが自動で予約しているIP。X.0.0.0~X.0.0.3...
Linux

AWSでのRHELメジャーアップグレード

RHEL7系から8系へのアップグレードを行う。バージョンによらず大きな流れは変わらないはず。 RedHatを直接契約している場合とAWSのEC2とで手順が大きく変わるので、そういった前提部分を明確にしたうえで解説する。 AWSのEC2でRe...
AWS

AWS VPNの使いかた

VPNクライアントのダウンロード AWSのHPからAWS Client VPNをDLする。 設定が終わると、このツールでVPNに接続できるようになる。 VPNエンドポイントを作成する VPNエンドポイントを作成するためには、証明書の登録が必...
AWS

AWS_AMIからのサーバー復旧

はじめに そもそもAMIが無ければ復旧できません。。 サーバーの設定やパッケージ更新する前は必ずAMIを作りましょう。 IPは変更になります。元のインスタンスを終了すれば、新インスタンスで同じIPを使用することができますが、元新比較で設定し...
AWS

AWSでEC2のログを確認する

起動ログの確認方法 あまり機会は無いが、インスタンスが正常に起動したかどうかを見る場合はシステムログを確認する。 EC2>対象のインスタンスを右クリック>モニタリングとトラブルシューティング>システムログを取得 サーバーログの確認方法 イン...
Linux

AWSのEC2にSSH接続する

SSH接続とは SSHはSecure Shellの略称で、通信プロトコルの一種。 サーバーと通信する際に使用する、認証機能によって安全を担保する通信方法。 SSHとSSLの違い 似た単語にSSLがあり、こちらも暗号化通信をするので混同されが...