ソースコード操作
メソッドの実装を開く
Ctrlを押しながらメソッドをクリック
または
クラスを右クリック> 型階層を開く
文字の拡大・縮小
拡大:Ctrl + 『+』
縮小:Ctrl + 『-』
ペイン分割
Ctrl + [
見ていた場所に戻る
Alt + ←
同じ変数をハイライト
ウィンドウ>設定> Javaエディタ出現カ所のマーク>チェックボックスをON
デバッグ
デバッグ実行
プロジェクトを右クリック> デバッグ> Springで実行
テストカバレッジ確認方法
テストコードのファイルを右クリック> カバレッジ
デバッグで値の変更
ブレークポイントで停止したら
ウィンドウ>ビューの表示>変数
ココで値を書き換えることができる
例外を発生させる
例外を発生させたいタイミングでブレークポイントで止める
ウィンドウ>ビューの表示>デバッグシェル
シェルが開いたら、以下を参考に、発生させたい例外を記述。
throw new Exception();
シェルに記載したテキストを選択して右クリック> 実行
※ブレークポイントの処理前に例外が発生する点に注意すること
ビューの設定
コンソールログを折り返す
ウィンドウ > 設定 > 実行/デバッグ> コンソール>ワード・ラップを使用可能にする
複数のコンソールビューを開く
コンソールタブの小さなアイコンの中から以下を探して操作する
『コンソールを開く』 > 『新規コンソールビュー』
表示したいプロジェクトを選択した状態で、 『選択されたコンソールの表示』
ディレクトリのネストが深すぎる
プロジェクトエクスプローラーになっていると、ドメインまで表示されるためネストが深く、扱いづらい。以下の手順で、パッケージエクスプローラーに変更する。
ウィンドウ>ビューの表示>パッケージエクスプローラー
ビルドエラーの確認
ウィンドウ>ビューの表示>問題
ファイル操作
閲覧中のファイルがサイドバーのプロジェクト・エクスプローラーで自動選択されない
プロジェクト・エクスプローラーの場合は機能しないので、パッケージ・エクスプローラーに変更する。
ウィンドウ>ビューの表示> その他>ダイアログが開く
Java パッケージ・エクスプローラーを選択
ファイル検索
Ctrl + H >Java検索タブ
- 検索: タイプ
- 制限: すべての出現ヵ所 ※宣言にして、 検索文字列から拡張子を削除した方が良いかも
- 次を検索 アプリケーションライブラリ
またはCtrl+Shift+R
全体設定系
色テーマの変更
「ウィンドウ > 設定 > 一般 > 外観 > 色テーマ」で好きなテーマを選択する。
明るくするなら、ルック&フィールをライトに変更
キャッシュクリア
プロジェクト> クリーン
Eclipseが重い
下の方にある800Mといった数字を増やして、Eclipseメモリ増やす。
インシデント
Eclipse起動時に落ちる
メモリ不足で起動できない場合は、コマンドプロンプトで実行ファイルの格納先まで移動し、起動オプション付きで手動起動する。
とりあえず、以下のオプションを試してみる。
eclipsec.exe -debug -consoleLog
エディタのエラーが解消しない
ソースコードのエラーを修正しても、×マークが消えないとき。
キャッシュの関係なのかわからないが、とりあえずそのままアプリケーションを実行すれば解消する。
プロジェクトをインポートしてもeclipseに認識されない
プロジェクトをビルドしていないか、『.project』ファイル無い。
『.project』ファイルは、eclipseがプロジェクトを認識するために必要なファイル。
すでにインポート済みのプロジェクトが急にeclipseに認識されず、アプリケーション実行できなくなった場合は、『.project』ファイルが壊れている。
インポートが認識されない場合、まずはローカルで、gradlew.bat等でプロジェクトをビルドし、root(pom.xmlとか、build.gradleとかの階層)ディレクトリに『.project』ファイルが作成されるか確認する。
どちらのケースも『.project』ファイルに不備がある場合は、すでに他のビルド成功しているプロジェクトがあればそこから複製して修正する。
無ければ頑張って手動で作る方法を調べる。(テンプレートとか無さそうなので頑張って調べるしかない)
コメント