2025-11

ソフトウェア

playwright基礎

playwrightとは nodeで使用できるテスト自動化ツール。 seleniumを使ったことがあれば、まさにそんな感じ。 自動でブラウザを起動して、コードで選択した要素をポチポチ自動実行して、ページ遷移したり、値を期待値と比較したりでき...
シェルスクリプト

【GitLab】複数のリポジトリから特定ファイルの特定プロパティ一覧を取得する

GitLab でソースコードのバージョン管理を行っている。 プロジェクトでは、多数のリポジトリを管理することになる。 その中で、各リポジトリの設定ファイル(gradle.properties)の特定の値をすべて取得する必要があった。 シェル...
Git

コミットせずにブランチを切り替えたい

ソースコードのバージョン管理を GitLab と SourceTree で行っている。 SourceTree でブランチを切り替える際、ローカルの変更を残したい場合は、元ブランチでコミット、またはスタッシュしてからブランチを切り替える必要が...
Java

リクエストURLはどのように決まっているのか?

REST通信でAPIにリクエストを送る場合、だいたい以下のようなURLになるだろう。 … 途中からプロジェクトに参画すると、特にこのURLを意識することは無いのだが、この間に入っている/api/ってなんだ?と、常々疑問に思っていた。 開発環...